本文へ移動

中学生 職場体験学習(長岡第二中)

2025-06-12

 中学校の授業の1つとして行われている「職場体験学習」。

 当センターには長岡第二中学校の2年生2人が来てくれました。

 体験レポートを書いてもらいましたので、ぜひご覧ください。

 2日間、休む間もなく色々とがんばってもらいました。

 ありがとうございました!

 

 
 ◆長岡第二中学校・体験レポート 1日目(6月10日)

 

 中央生涯学習センターのことをあまり知らなかったけど、バンビオ全体に

 貸し部屋がある大きい仕事なんだと分かってビックリしました。
 館内の部屋を見て回ったあと、今日のお客様のための準備をしました。

 ギャラリーの準備では、運ぶ椅子や机が多くてとても大変でした。

 壁が動くことにもビックリしました。

 
 部活などで、たまに施設を使ったことがあったけど、きれいな状態しか

 見たことがなかったから、裏ではこんなに疲れることをしているんだなぁと

 思いました。トランシーバーを使うのは緊張したけど楽しかったです。

 

 普段、大勢の大人の人に関わることが少ないのでとても緊張したけれど、

 とても接しやすい人がたくさんいて、優しく教えてもらいました。

 まだわからないところがたくさんあったけど、働いてみて

 バンビオについても自然と詳しくなれました。
 
 

 ◆長岡第二中学校・体験レポート 2日目(6月11日)

 

 初めて一人で部屋の備品を準備したので、とても緊張しました。

 部屋の鍵をお客様に渡す接客も初めてして、これも緊張しました。

 特別展示室の3Dプリンター講座の準備では、色んな作品が見れて

 面白かったです。

 

 今日は事務所内での作業も色々しました。返却された図書館の本の確認は

 一つ一つが地道な作業で大変さを知りました。利用者登録書という書類の

 セットを作るのは、地道な作業で大変さを知りました。

 また予約ガイドという説明書を作るのは、二日間で一番大変な仕事でした。

 環境保護のために回収されたペットボトルキャップの分類作業は、

 とても楽しかったです。

 

 体験内容には貸館業務と書かれていたけど、実際に働いてみて、

 ただ部屋の備品を準備したり片づけたりするだけじゃなく、

 お客様のことを考えて動いているんだなと、この職場体験を通して

 分かりました。

 

 職場の方は皆さん優しく教えて下さって、取り組みやすかったです。

 多種多様な仕事をこなしていてさすがだなぁと思いました。


 部活などで、よくJR長岡京駅を使うけど、その近くの場所で多くの人が

 働いているということを大切に感じて生活していきたいと思いました。

長岡京市中央生涯学習センター
〒617-0833
京都府長岡京市神足2丁目3番1号
バンビオ1番館内
TEL.075-963-5500
FAX.075-963-5504
TOPへ戻る