スタッフだより

中学校の授業の1つとして「職場体験学習」が行われていますが、当センターには先日の長岡第四中学校に続きまして、今度は立命館中学校の2年生3人が来てくれました。日常の仕事を体験してもらうだけでなく、3日目には新しい事業として検討中の「まわしよみ新聞」のモニターもしてもらいました。3人に体験レポートを書いてもらいましたので、ぜひご覧ください。

3日間でだいぶ疲れたようでしたが、この経験をどこかで活かしてくださいね。ありがとうございました!

 

 

◆1日目
 今日は初めての職業体験だったけれど、皆さんがとても丁寧に教えてくださったので、今までやったことのなかったことも、上手くすることができました。その中でも使い終わった部屋の点検や、特別展示室の明日に行われる展示に向けての準備が難しかったです。特に大変だったのは、重い備品を運んだことです。
 2日目は今日よりスムーズに仕事を行えるように今日学んだ事を活かして頑張りたいと思います。
 

◆2日目
 今日は昨日学んだことを活かして誰かに手伝ってもらわなくても、自分たちで仕事を行うことができました。昨日よりも重い荷物を持ったり、大きな部屋の準備をしたりなどのお仕事を任せてもらえました。自分たちだけでは少し難しかったけれど、とてもやりがいのある仕事でした。このような仕事を1人や2人でやるなんて、とうてい僕たちには無理だなと思いました。
 このまま自分たちだけで、できることを増やしていって安心して仕事を任せられるようになりたいです。明日は職業体験の最終日なので、自分たちにできることを1つ1つこなしていこうと思います。

 

◆3日目
 今日は「まわしよみ新聞」作りがメインで、部屋の点検や準備はあまりやりませんでした。このようなイベント前にどういうものなのかを体験するのも仕事の一つだと知り、大変だなと思いました。
 この3日間で学んだことは、常に自分に何ができるかを考えて行動することです。あと笑顔で接客すること、大きな声で挨拶すること、他の人がどうやったら行動しやすいか等、この3日間で多くのことを知り、学びました。
 僕たちは、この3日間でとても成長できたと思います。中央生涯学習センターの皆さん3日間ありがとうごさいました。

 

 

 

 

11月12日に「バンビオ健康のつどい みんなで楽しくリズムダンス」を開催しました。
健康のつどいは市民の健康増進を目的として、年2~3回開催しているイベントです。
 
今回は「50歳からの体力作り」をテーマに掲げ、参加者のみなさんがリズムダンスに挑戦しました。耳馴染みのあるABBAのダンシング・クイーンのリズムに乗せた、少しだけ難度の高いダンスです。
日本ストリートダンススタジオ協会の公認インストラクターの岡田佳子さんが、分かりやすく、そして楽しく、みなさんにダンスの基礎や振り付けを教えてくれました。

 
 

 
はじめは固い表情だったみなさんも、次第に笑みがこぼれだし、今日初めて出会った人と手を取り合って歓声をあげていました。
1時間という短い時間でしたが、最後は1曲を通して踊れるようになり、心地よい汗とともに「楽しい」「おもしろかった」という声があふれていました。

 

 
また次回の健康のつどいにも、ぜひ参加してくださいね!

11月11日に「3Dプリンター実践講座」を開催しました。
3Dプリンターという言葉は知っているけど、見たことや使ったことがない人も、まだ多いのではないでしょうか。この講座は、パソコンの中に3Dデータはあるけれど、実際に立体造形物として出力したことがない人に向けた講座です。
 
長岡京市を中心にして、3Dプリンターの普及・利用促進の活動をされている根津将之さん(FABLAB KITAKAGAYA、京都3Dデータ活用研究会)に講師をお願いしました。
3Dプリンターの仕組みを解説してもらった後、参加者それぞれが実際に3Dプリンターを使用して、ネームプレートの作成と出力を行いました。みなさん興味津々で、講師の方に次々と質問をされていました。

 


 
今後の市民サービスとして、3Dデータを出力するサービスを開始する予定です。(2019年4月に開始予定)
今回の講座はその第一歩として開催しましたが、これからも同様の講座や初心者向けの講座を開催していく予定です。また1階受付近くでは、3Dプリンターを時々動かしていますので、ぜひ実物をご覧になって下さい。
 
※当センターに設置している3Dプリンターは、工作機器メーカーのエスラボ様より「子どもたちの教育に役立ててほしい」という意向で長岡京市に寄贈されたものです。

中学校の授業の1つとして行われている「職場体験学習」が今年も行われ、当センターには長岡第四中学校の2年生2人が来てくれました。ちょうどガラシャウィークの真っ最中であり、様々な仕事を体験してもらうことができました。2人に体験レポートを書いてもらいましたので、ぜひご覧ください。

広場公園で開催された「花子百貨店」の様子を写真に撮ってくれましたので、こちらも載せておきます。

3日間がんばってもらい助かりました。ありがとうございました!

 

~職場体験1日目を終えて~  11月7日
 今日から中央生涯学習センターでの職場体験が始まりました。今日行った体験は、市立図書館の図書の返却の手伝いや、鍵の貸し出し、部屋の点検、掲示物の掲示などを行いました。 分からないことが多く、教えてもらいながらの作業になりましたが、何とか覚えることができました。
 作業の中で気づいたのはお客様がより快適に施設を利用できるように様々な工夫がされていたということです。例えば、部屋の点検時にはお客様がご利用されるときにどのように感じるかを考えて、椅子の配置からマーカーの位置まで気を配っていました。
 また、体験前はデスクワークばかりかと思っていましたがかなり体力を使う仕事がありました。職員さん曰く仕事の6割ほどが体力を使うような仕事だそうです。今日行った体験を振り返って、明日からはもっと役に立てるように、頑張ります。

 

~職場体験2日目を終えて~  11月8日
 今日は、昨日の業務に引き続き図書の返却や、花子百貨店の準備、部屋の点検、封筒の送り主のシール貼り、児童室の破損している本の回収、センター所有の本にシール貼りなどの業務を行いました。
 昨日と比べると比較的忙しく焦るような場面が多くありました。しかし、いくつかの部屋の点検を任せていただきました。そこで感じたことは、その点検では短い時間の間でマーカーのチェックや、備品の出し入れなどのたくさんするべき仕事があり、神経を使う仕事でもあると感じました。メインホールでのガラシャオペラの準備、花 子百貨店の電源の開放などといった仕事を体験しました。
 今日1日働かせていただいて思ったのは、たくさんの利用者のためにスムーズな部屋の貸し出しなどがあり、ほとんど利用者第一といったことを感じました。明日でここの職場で働かせていただくのは最後ですが、二日の間のことを踏まえ頑張ります。

 

~職場体験最終日を終えて~  11月9日
 今日で3日間お世話になった職場体験が終わりました。今日行った体験は、今までの業務に引き続き、各部屋へのポスターの掲示や館内の清掃などを行いました。
 この3日間で私たちは多くのことを学びました。例えば、仕事をし社会に貢献するということの難しさや、お客様のことを考えることへの重要さです。それらを知れたことで、私たちは少しだけかもしれませんが成長できたような気がします。今回学んだたくさんのことを将来私たちが働くようになった時にしっかりと意識して社会に貢献していけたらなと思います。3日間お世話になった長岡京市中央生涯学習センターの職員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

10月28日(日)に「日本茶でほっこりしましょ♪ 茶団子とほうじ茶づくり」を開催しました。

大人の方だけでなく、お子様にもたくさんご参加いただきました!

講師、鳥越さんの説明を聞いて、まずは茶団子作りスタート!

材料をまぜたら、蒸し器に入れて蒸します。

おうちで作るときは電子レンジでも作れますよ♪

お団子を蒸している間にほうじ茶を炒ります。

食工房の中がほうじ茶の良い香りで満たされます。

焦げないように気を付けて!

蒸しあがったお団子はこねてから、丸く形を整え、串に刺して出来上がり!

自分で炒ったほうじ茶を急須で淹れて、試食です!

ほうじ茶を炒ったり、急須でお茶を淹れたりと普段おうちではなかなかできないことを体験いただけたのではないでしょうか?

茶団子はぜひおうちでも作ってみてくださいね!

 

「バンビオライブ缶~Dance★Special~ in ガラシャウィーク」が11月4日(日)に、バンビオ広場公園で開催されました。
朝方に小雨が降って少し肌寒い中でしたが、バンビオをご利用いただいている4組のアーティストが、力あふれるダンスや華麗なダンスで多くの方々を温かい気持ちにしていました。
 
ナニプアロアロ フラハラウ(フラダンス)
「海の声」の音色に乗せて、大勢のみなさんで踊るフラダンスが圧巻でした。

 
キッズダンスSHINE(ストリートダンス)
4月からダンスを始めたばかりの子たちも、元気いっぱい楽しそうに踊っていました!

 
YUMI HULA STUDIO(フラダンス)
ケイキ(子ども)クラスは可憐に、大人は優雅な振り付けで華麗に魅せてくれました。

 
ダンスサークルWEST(ストリートダンス)
熟練度が違う各クラスが、それぞれ力いっぱいに熱いダンスを繰り出していました!

 
来年の「バンビオライブ缶~Dance★Special~ in ガラシャウィーク」でも、躍動するみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
 

トップに戻る